こんにちは! 自宅でクリスマスの音楽を流していると 「チキンライス」浜田雅功と槇原敬之が流れてきて 小さい頃のクリスマスの思い出が浮かびました。 1,皆さんが食べた頃のクリスマスケーキはどんなのでしたか? 2,クリスマスに食べた食事は何ですか? 3…
こんにちは! 秋の気配を感じているのも束の間、1年が残り1ヶ月と少しになってきました。 撮影場所 福岡市東区西戸崎海の中道海浜公園 今の職場はグループホーム。 毎日入居者さん達と体操したり、レクリェーションしたりして過ごしています。 私の仕事はケ…
こんにちわ。 5月に入りもう半分過ぎました。 先日主人とホームセンターに行って猫のキャットタワーを二つ買いました。クリアランスセールで2000円だったからと二つも購入。 ホームセンターで軽トラックを借りて車の2台に乗せ10分ほどかけ自宅へ。キャットタ…
こんにちは。 今のニュースの中心はウクライナ情勢についての話題ですね。戦争はいつになったら終わるのでしょうか。新型コロナウイルス感染もいつ終結するかわかない状況に加えて不安な日々は続きます。 今日はずぼらな私が唯一続いている日記について書い…
こんばんは。 2022年も新型コロナとの闘いが続きますね。 いつコロナに感染してもおかしくない状況です。 手洗いうがいにマスクは日常になり、外出しても必要な用事のみ済ませる。 それも習慣化してきました。 そんな中私の断捨離スイッチがついに入りました…
こんばんは! 私の好きなクリスマスソングは 1,ラスト・クリスマス:Wham 2,クリスマス・ラブ:サザンオールスターズ 3,クリスマス・ソング:back number 4,All Want For Christmas Is You:MARIAH CAREY 5,白い恋人達:桑田 佳祐 6,MIDNIGHT FLI…
こんばんは! 新型コロナウイルスはまだまだ終息しそうにないですね。 気持ちが塞ぐことも多いと思います。 そんな時に読んだ本の中からこんな言葉を見つけました。 「しょせん人は分かり合えない」 あらゆる人間関係の大前提 夫婦でも65%わかりあえたら御の…
こんにちは。 随分と書いていない気がします。 何せ気分が乗らないと書かないので心の赴くままに過ごしています。 今日は10月15日(金)の出来事を書いてみます。 注文していた電動自転車が届いたとの連絡があり自転車屋さんに取りに行きました。 初めての電…
こんにちは! 今日は休みを取って桜の写真を撮りに行ってきました。 毎年桜の時期になると休みを取って福岡市の西公園と舞鶴公園に行きます。 今日はお天気にも恵まれたくさん写真が撮れました。 桜の写真をアップする時に人が映っているといけないと思って…
こんにちは! 浜田省吾さんの新曲2021年3月13日リリース、「この新しい朝に」は聞かれましたか? 私は昨日YouTubeMusicで聞きました。 なかなか良い曲でノリもよく元気の出ること間違いなしの歌だと思います。 浜田省吾さんが込めたメッセージが心に優しく、…
こんにちは! 先日久しぶりに以前の職場の方と会って楽しい時間を過ごしました。 その時に映画を見ました。 映画館で映画を見たのがいつだったかわからないくらい前で、おまけにコロナだったのでよけいに遠ざかってました。 見た映画は「すばらしき世界」 主…
こんにちは! 今日は日差しが温かくて気持ちの良い1日でした。 コロナ禍の中でも季節は冬から春へ。 この花は河津桜かな? 主人は花粉症で今日のような天気はかなりきついようで両方の鼻が詰まってました。 仕事が大変でも仕事がありお給料がもらえることは…
こんにちは! 三寒四温という言葉通りの天気になっていますね。 今日は私の最近元気をもらった歌について書いてみます。 その曲は宮本浩次(エレファントカシマシ)さんのハレルヤです。 YouTubeで偶然見つけて聞いた瞬間にアドレナリンが体中に廻ったように…
こんにちは! ケアマネになってから体重がうなぎ登り。 筋力や体力も年齢以上の衰えを感じ、これではまずいと思い休みの日には歩こうと思い計画を立てました。 この日は鴻巣山散歩道に行って来ました。 鴻巣山散歩道は福岡市中央区平和にある緑地です。 福岡…
こんにちは。 7月20日(月)ホテルでバイキングの朝食をお腹いっぱい食べてホテルをチェックアウト。 近くの郵便局に立ち寄り放送大学の試験答案用紙を郵送。 母を迎え長男宅へ。 昼ご飯をご馳走になりお土産をもらい、三男の病院へ。 三男はベッドで座り自…
こんにちは。 7月19日(日)は父のお墓参りに行きました。 お墓参りの帰りに少し遠回りして観光して帰ることにしました。 奄美大島瀬戸内町ホノホシ海岸です。 奄美大島瀬戸内町マネン崎展望台からの風景 古仁屋のAコープに寄って飲み物とおにぎりを買い、…
こんにちは。 今日は私がやっている家計簿について書きたいと思います。 家計簿をつけるようになったのは、子供が生まれてから。 共働きだったのが出産と同時に主人のお給料一つになったのをきっかけにどんぶり勘定を何とか打開しようと始めました。 最初に…
こんにちは。 2020年がスタートしましたね。 あなたは何か目標を立てましたか? 私は久しぶりの年末年始の6連休にやることリストを作成。 1、編物を1つ編み上げる。 2、プライムビデオで1つ作品を見る。 3、本を1冊読む。 4、なるべく身体を動かす。 …
こんにちは! 12月1日(日)福岡サンパレス 100%FANFUNFAN2019 1980年初めの頃の歌をたくさん歌ってくれて、会場は大いに盛り上がりました。 1980年の頃の私は浜田省吾さんの歌を少し知っているくらいで、コンサートに行ったこともありませんでしたが今…
こんにちは。 先週知り合いの施設で歌を歌ってきました。 ギター片手に懐かしの歌を施設の方々と一緒に歌いました。 手作りの歌の本を作り持参。 ギターの演奏と歌声が施設の中に響き、笑顔がこぼれあっという間に用意した歌を歌い終わり、アンコールでもう2…
こんにちは。 今日はケアマネになった1年を振り返ってみようと思います。 去年の9月1日から初めてのケアマネの仕事がスタートしました。 ケアマネの資格を取ったのは4年前で実際実務を始めるのは今回が初めてでした。 ケアマネの仕事はやってみてわかる…
こんにちは。 今日は夏休みの思い出について書いてみます。 私は奄美大島で育ちましたが、母親が鹿児島の大隅半島の出身で母方の両親も住んでいたので毎年夏休みには鹿児島に行きました。 夏休みに入るとすぐ1週間ぐらいで宿題をすべて終わらせ、部活(テニ…
何十年ぶりに慰安旅行に参加しました。 職場の方と福岡県の朝倉と小石原へ行きました。 最初の目的地は如意輪寺(かえる寺)。 現在5000ものかえるがあるとのこと。 大きな楓の木がありとても素敵な場所でした。 かえるの口に入っているのは何でしょうね…
こんにちは。 先日の休みに姉と福岡県の篠栗町にある篠栗九大の森に行ってきました。 以前テレビで紹介され行ってみたいと思っていた場所で、今回姉と行くことができたので記事にしてみました。 九大の森は2キロ弱の広さなので親子でも大丈夫です。 遊歩道が…
こんにちは。 ゴールデンウイークに入りましたが、私は普段通りの連休の休みを過ごしています。 昨日は何をしていたかというと、主人が職場の同僚の方から譲ってもらったマウンテンバイクの試し乗りをしてました。 私はマウンテンバイクがどのようなものかも…
こんにちは。 今日の福岡市は雨が降っています。 少し肌寒くストーブに火を入れました。 この間の休みに海の中道海浜公園に友達と行って来ました。友達と行くのは1年ぶりで時の経つのは早いなって思いました。 海の中道海浜公園は春の花達が咲いていてとても…
こんにちは。 今年も桜の季節がやって来ました。 今日は休みでしたので、朝から張り切って桜の写真を撮りに出かけました。 今朝の福岡市は肌寒く、防寒対策をしていましたがそれでも寒く感じました。 日差しが出てくれることを願いながら今日の1番目の目的地…
こんにちは。 3月30日(土)マリンメッセ福岡であったユーミンのコンサートに行って来ました。 午後3時の博多駅の待ち合わせに合わせて家を出発。 職場の先輩と二人でコンサートに参加。 私が憧れのユーミンのコンサートに行けるのも、職場の同僚が誘って下…
こんにちは。 2月10日は私の誕生日でした。 小さい頃は誕生日は特別なものでした。 プレゼントがあったから? いいえ、家は5人兄弟の貧乏家族。 誕生日のケーキもありませんでした。 だからと言って不幸と思ったことなどありません。 それが当たり前だと思っ…
今日は新聞を作ってみました。 今日の注目記事! 今日近くにあるツタヤで水瓶座への贈り物 宝島社 ジーニー を買って読んでみました。 その本の中に未来を見つけるワークというのがあって 船に乗っているのをイメージして考えるのがあったんです。 誰と一緒…