片桐みかんの日記

感じた事や、伝えたい事をおもいつくまま書いてます。

母とドライブ!

こんにちは。

今日は休みで、母を姉の家に送るついでに、志賀島をドライブしました。

志賀島福岡市東区に所属する島で、博多湾の北部に位置し、海の中道と陸続きです。

志賀島には金印(漢委奴国王印)が発見されたことで有名です。

私は1年に1、2回ぐらいドライブに行きます。

勝馬にある公園に車を止め写真を撮りました。

f:id:katagiri-mikan:20170903133453j:plain

今日の天気は快晴。

トイレに入った時のことです。和式便器しかなく、母に大丈夫かと言うと、何とか大丈夫というので、私は隣のトイレに入りました。母は膝が悪く、和式便器はちょっと大変なのです。隣から母の声がして、「トイレの鍵が閉まらない」というので、「え」と答え、トイレを済ませて、母のトイレを見ると、鍵をせずトイレを済ませたようです。

誰も来なくて良かったと一安心しました。恐るべし母!

日差しは強いですが、松の木の下にいると、風邪が心地よく時間があればしばらく座っていたかったのですが、時間がないの車に乗り出発しました。

途中の弘という町で、母がサザエをお土産に買ってくれました。粒の大きな立派なサザエでした。

f:id:katagiri-mikan:20170903134705j:plain

志賀島から見える玄海島です。

玄海島と言えば、平成17年の福岡県西方沖地震で多大な被害を受けた島として記憶にあるかと思います。私はまだ行ったことがありません。

博多埠頭と玄海島を結ぶ福岡市都営船の定期航路があり、1日7便、18Kmを所要時間35分で運航するそうです。

ドライブは好きですが、自分の運転だとちっとも楽しめません。

何せ、車の運転が苦手だからです。景色なんて見えません。ひたすら前を見て走るだけです。隣にいる母は子供のようにはしゃぎ、「花が咲いている」「波が荒い」「何の店かね」などと話しかけますが、話す余裕などありません。

f:id:katagiri-mikan:20170903140220j:plain

姉の家の近くのパン屋でパンを買い、母に昼ご飯にとサンドイッチを渡しました。

無事に母の所に送り届け、家に着きました。

何とかバックで駐車でき一安心。

皆さんは車の運転は大丈夫ですか?

いつの日か私も自分の運転する車でドライブを楽しみたいです。

 

浜田省吾さんのインターネットラジオVol-5

こんにちは。

浜田省吾さんのインターネットラジオVol.5の放送があります。

9月4日(月曜日)午後8時~9月5日(火曜日)午前3時

浜田省吾さんのファンクラブ入口から入って頂けると聴けますよ。

最近はインターネットラジオの更新の間隔が早くなってきたみたいで嬉しいです。

 

 

The Moonlight Cats Radio Show Vol. 2

The Moonlight Cats Radio Show Vol. 2

 

 

 

花が咲くように生きていく!

こんにちは。

今日は夜勤明けでした。

今朝はナースコールに追われ、眠気も吹っ飛び、終わると疲れが一気に押し寄せました。買い物をしながらも頭が働かず、買わないといけないものは買い忘れました。

母に昼ごはんを作ってと言うと、「弁当が来ると思っていたのに。」と不満顔。

それでも、卵焼きとみそ汁を作ってくれました。

 

今日は動じない心をつくる禅の言葉 植西聰 三笠書房の中から紹介します。

百華春至って、誰がためにか開く

誰かに気にいってもらいたいと思って着飾ったり、誰かの関心を引きつけたいと思って偉そうなことを言っても、相手の心は動かせないでしょう。むしろ下心を見すかされ、見くびられてしまうのではないでしょうか。

他人からどう思われるのかを気にするかをきにするのではなく、自分がすべきことに無心で一生懸命に取り組んで生きる姿が、まわりの人たちに「あの人はがんばっている」という感動を与えると思います。

「よく見せたい」という邪念は捨てて、一生懸命に生きることです。

花も人間も無心になって生きる姿が美しいのでしょう。

 

 

私はよく見せたいという気持ちが働くのか、あれこれ手伝い、時に失敗します。

そして疲れてしまいます。

自然に生きるということは意外に難しいものです。

頼まれれば、「はい」と安請け合いして、仕事を増やしてしまいます。

でも、ちゃんと考えて出来ないことは丁重にお断りします。

私の下心も誰かに見透かされているのでしょうか?

f:id:katagiri-mikan:20170902182439j:plain

今日の1枚。

エマちゃんはハンモックがお気に入りです。

体重が増加中のエマちゃん。ハンモックの紐はいつまで耐えれるでしょうか?

 

秋風が肌寒く感じるようになりました。風邪などひかれないように。

 

猫が水を飲みました❗

こんにちは。

私が台所で食事を作っていると、エマちゃんが来て、ペロペロと水を飲み始めました。

よしよし、と思って見ていると、しばらくして、今度はワトソン君がやって来ました。ワトソン君は、水飲みが下手で、いつも水を飛ばします。新しい水飲みはどうかと見ていると、やっぱり水を飛ばして飲んでいます。それも、一番遠い所に首を伸ばし、飲みにくそうにして飲んでいます。顎の下と、鼻に水がついて玉になっています。不思議な猫です。

今日は夜勤です。

今から仮眠しますが、なかなか昼間は眠れません。それでも夜勤に備えて体を休めておかないて、一晩持ちません。

私は夜勤に行くのに、朝、ご飯の支度をします。昼ごはんは高菜チャーハンにしました。夜ご飯は、鶏肉の野菜のケチャップ炒めと、もやしとニラの卵とじを作りました。

今は大分涼しくなりましたが、夏は傷みやすいのでメニューを考えて作ります。

魚を焼いた時は、猫に用心しなければなりません。何故なら、エマちゃんが、ラップを破って食べるからです。普段は焼き魚には見向きもしないのに、テーブルにあると食べていいと思うのでしょうか?

仕方なく、レンジに入れる事にしました。

さすがにレンジを開けることは出来ませんから。

 

今日がよき日でありますように。
f:id:katagiri-mikan:20170901101211j:image

f:id:katagiri-mikan:20170901101349j:image


猫の水飲みに苦戦!

こんばんは。

アマゾンから猫の水飲みが届きました。前に使っていた水飲みの調子が悪くて買い換えました。

猫は水飲みが変わると、なかなか飲んでくれません。

前の水飲みに水が入っていないのに、ぺろぺろしています。

エマちゃんは手で水を触って、手を舐め始めました。

飲んでくれるでしょうか。ちょっと心配です。

 

 

 

 

 

人の為になることを!

こんばんは。

昼間の暑さと違い、今夜は窓を開けていると、クーラー要らずです。

飼い猫の二匹も、もう何時間もベランダで夕涼みしています。

 

今日は、1分で悟りが開ける!ブッダの「強く生きる」ヒント 

植西聰 三笠書房の中から紹介します。

人は、幸せな生活を実現したい、仕事のスキルをアップしたいという目的があるから、人生や仕事について学びます。

しかしブッダによれば、「自分の人生だけ好転すれば、それで満足」という学び方は、正しくないのです。

自分の人生に役立った知識は、「人々の幸福のため」にも、役立てないといけないというのです。

学んだことを教えてあげようという度量のある人、つまり、人を育てようという気持ちのある人は、社会で引き立てられるものです。

 

1分で悟りが開ける!ブッダの「強く生きる」ヒント (王様文庫)
 

 

 

 私は勉強好きで、好奇心旺盛で、遊ぶのも大好きです。

自分の浅い知識ですが、為になりそうとか、気に入った言葉をブログに載せています。

自分の学んだ知識が誰かの役に立てればいいなって、いつも思っています。

 

皆さん今日はどんな一日を過ごされましたか?

 

今日は主人が巨峰を買ってきてくれて、夕ご飯の後にお腹いっぱい食べたら、しばらくすると、トイレに駆け込みました。美味しかったのに・・・

実は私も巨峰が食べたくて買ってきました。

私達夫婦は、たまに同じものを買ってきます。バナナ、みかん、パン、納豆等など。

冷蔵庫の中には、主人の買ってくれた箱入りの巨峰と、私の買った巨峰が入っています。

今年はスイカをよく食べましたが、しばらく巨峰を食べる日が続きそうです。

 

ジタバタしない生き方

こんにちは。

今朝は7時に起き、障子紙の張替え、扇風機の掃除、洗面所の掃除と張り切って頑張りました。

まだまだやることはありますが、今日はこのくらいにして、せっかくの休みなので自分の好きなこともしたいと思っています。

 

今日は、動じない心をつくる禅の言葉 植西聰 成美文庫から紹介します。

寒時は闍黎(じゃり)を寒殺し 熱時は闍黎を熱殺す

暑い時はどこへ行っても暑い。寒い時はどうしたって寒い。

ある禅僧(闍黎)が禅師(禅の師匠)に、こう尋ねます。

「夏の暑さを避けるためには、どこへ行けばいいのですか。冬の寒さをしのぐためには何をすればいいのですか}

「夏は、どこへ行こうが暑い。冬は何をしようが寒い。現実から逃れることを考えるのではなく、現実を受け入れなさい」

禅師は、そう答えました。それが冒頭の言葉です。

この言葉の裏には、人の生き方についての教えがあると思います。

たとえば人は、苦しい状況に見舞われると、「どうすればこの苦しい状況から逃れられるか」考えます。

しかし、禅の考え方では、「苦しい状況から逃れる方法などない。逃れようとしてジタバタもがけば、ますます苦しい状況に入り込んでいきだけだ。逃れようと思わず、今の状況を受け入れるのがいい。それが立ち向かうことになる。今の状況を打破することにもつながる」ということになるのです。

 

[超訳] 動じない心をつくる禅の言葉 (成美文庫)

[超訳] 動じない心をつくる禅の言葉 (成美文庫)

 

 

当たり前のことですが、自分が苦しい立場になった時は、どうにかしようと考えもがきます。動きすぎ更に状況が悪化してしまい、お手上げになることもあります。

いつも平常心で生きていければいいのですが、人間は感情の動物。それが出来ないので、「禅の教え」や、心の支えになる本、病院があったりするんですね。

暑い、寒いはもちろんのこと、仕事がきつい、いまこの場からなんとか逃れたいと思って現実逃避したいとき、腹をくくる、開き直る、ことが出来れば良いですね。

現実を受け入れるには、人によっては時間がかかる時もあります。

自分の心を受け入れながら、出来れば「ジタバタ」せずに生きて行きたいものです。

 

 

皆さんの今日が良い日でありますように。


f:id:katagiri-mikan:20170829102714j:image

 今日の一枚。

エマちゃんはいつでも天真爛漫で、癒してくれます。