こんにちは。
今年は何のカラーが流行るか調べると、パープル、マスタード、グレー、グリーン(セシール)と書いてありました。
毎年思うのですが、去年は何を着ていたのかな?
いざ着ようと服を探すと、これといった服が見つかりません。
50代になると、若い方のような細身のファッションは冒険できません。
かといって緩めのファッションにすると、かえって太って見えます。
今日は50歳、おしゃれ元年、地曵いく子、集英社の本の中から紹介します。
服にも寿命があります。
これも私の持論なのですが、服が持っているパワーを、服を着ている私たちはどんどん吸い取っていく。だから私たちが素敵に見えるのです。一方、人に着られた服はパワーをどんどん失っていきます。
今まで似合っていた服が急に色あせて見える。服から裏切られた気持ちになる。それが服のパワーが尽きた時、寿命の時なのです。
気に入って着ていた服も色あせて見えるのは、私がパワーを吸い取っていたせいなのですね。妙に納得してしまいました。
クローゼットから服を探す時、着たいと思わせる服がないのはしょうがないんですね。
服にも寿命があるのですから、今年着る服は今年買った方が良いですね。
今年のトレンドを取り入れつつ、おしゃれに過ごす方が、やる気もアップします。
去年の服も残しながら、今年服を買い足していきたいと思っています。
どうしても秋、冬は黒、茶、グレーなど暗い感じの服になってしまうので、トップスや、羽織物、パンツなどを明るいカラーを入れると、全体的に暗くならずに済むかもしれません。
今日の一枚。
私がパソコンをしていると、エマちゃんがやってきました。
邪魔なので、本棚に隙間を作るとすっぽり収まりした。
今日は休みですが、昨日から鼻水が止まりません。
風邪のぶり返しとは違う気がします。鼻水がピロピロ流れるのです。
アレルギー性の鼻炎だと思います。
皆さん今日が良き日でありますように。